暮待巣  

アイアンガーヨガで心と体を整えて元気に暮らす60代です。 興味を持った事やり散らかして何一つモノになってないような💦 そんな日々ですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。 手作り好きな夫の作品も紹介させて下さい!

文化・芸術

薬師寺東京別院 その2

その1の最後の写真は細川さんの下絵でした。 下絵書くだけで疲労困憊しそうですね。 細川さん今77歳。 すごいパワーですね。 都内のアトリエの様子です。 下絵をこんな風に仕上げていくようです。 素敵です。 実際の本書きではイタリアの顔料を仕様するそう…

薬師寺東京別院  その1

五反田の薬師寺東京別院に写経をしに。 今回3度目の友達に連れて行ってもらいました。 申し込み用紙を書いて納経料2000円を納めます。 お薄とお菓子を頂きます。 簡単な説明を聞いて、お清めの丁字(スパイス)を口に含み、 輪袈裟をかけて、いよいよ始まり…

曜変天目茶碗

サントリー美術館に行きました。 陶磁器を焼く時に起きる、予期せぬ釉薬の変化や器形が変形する事を 窯変といいますが、その中でも特に美しい光彩を放つものだけが 曜変と呼ばれます。 南宋時代の中国福建省で作られた曜変天目茶碗。 現存しているのは4点(…

ライオンキング

1998年の初演から昨日で1万回だそうですね。 四季劇場春杮落とし公演のパンフ。 もう17年もたったのね〜。 ディズニー映画のストーリーブック。 感動的なシーンですね。 こんな愉快なシーンだけでなく サバンナで暮らす厳しさも教えてくれる素晴らしい映画で…

庭園美術館

ちょっと前ですが、庭園美術館に行きました。 マスク展 ポスターは、おどろおどろしい感じですが、実物は違ってました。 なんとも素敵な建物です。 庭園美術館は、旧朝香宮邸。 香淳皇后(昭和天皇の皇后)の叔父さんの朝香宮鳩彦王が1947年の 皇籍離脱まで…

国宝に会いに行く

4〜5月 Eテレ毎週火曜日夜 「国宝に会いにいく」 案内人は橋本麻里さん。 ゲストは 1回〜4回、9回 大宮エリー 5回〜8回、9回 マキタスポーツ 先日4回目が放送されました。 毎回橋本さんが、独自の切り口で国宝をわかりやすく紹介してくれて 1回 江…

若冲と蕪村

サントリー美術館の「若冲と蕪村」展に行きました。 江戸時代が生んだ天才絵師、伊藤若冲と与謝蕪村、ともに1816年生まれ。 もうすぐ生誕300年という事で企画された展覧会です。 1816年といえばこちらも天才尾形光琳が亡くなった年でもあります。 伊藤若冲と…

THE 琳派

今年は琳派がおこって400年と言われ、色んな展示会が目白押し♪ 琳派は江戸時代京都の本阿弥光悦と俵屋宗達にはじまり、尾形光琳、乾山兄弟を 経て、江戸で活躍した酒井抱一、鈴木其一と受け継がれた日本の美のひとつの 頂点をなす画派に対する近時の呼び名、…

仁阿弥道八

去年の暮から、サントリー美術館で「仁阿弥道八展」をやっています。 ニンナミドウハチ、、、にんなみどうはち、、、何者??? 恥ずかしながら知りませんでした、、、 そしたら友達が「券あるよ〜」って。 で、、、、 行ってきました♪ 仁阿弥道八は、江戸時…

ビーンズキッチン

昨日は武蔵浦和のビーンズキッチンオープンの日でした。 武蔵浦和の駅ビルのビーンズは前からありましたが、ビーンズキッチンは改札の中に 出来ました。 夕べはさすがに混み混みでした〜 最近いろんな駅でエキナカが充実してきましたね〜 お出かけの乗り換え…

ボク宝

トーハク(東京国立博物館)でやってる国宝展に行きました。 国宝は重要文化財のなかで「世界文化の見地から特に価値の高いもの」だそうです。 私は権威に弱くて、物を見る目がないので、国宝って言われただけで、「素晴らしい!」って 何の疑いもなく思って…

SEPTEMBER

セプテンバーという言葉の響きが好きです♪ このカレンダーの絵柄はインド・ネパールの国境地帯に住む民族「マイティリー」の 伝統美術「ミティラーアート」です。 3000年前から伝わるもので、自然やヒンドゥーや農村の日常生活がモチーフになってます。 温か…

ロバートキャパ展

黄金週間も終わりましたね。 旦那さんはカレンダー通りで、29日も6日も仕事だったので、結局4日(土)〜6日(月)の三日間が GWでした。 恵比寿の東京都写真美術館に行きました。 ロバートキャパ展 (写真はキャパさん) 1913年生まれ、30年代から…

ひとりじゃないの♪

低温やけどご心配下さった方、ありがとうございました。 もうだいぶ良くなりました。 今日はヨガにも行かれました♪ ある方が、「実は私もやっちゃった」と写メを見せてくれました。 私よりも重傷で全くもってお気の毒です。 が、「私ひとりじゃないのね」と…

永青文庫

ご存知かもしれませんが、椿山荘の近くに永青文庫という私立博物館があります。 都知事選に立候補した細川護ひろさんが理事長をしていて、細川家所蔵の美術品、歴史資料などが 展示されています。 細川家16代の護立さんが、歴史的に価値のある細川家のお宝…

げーじつの秋

最近鉄のげーじつ家篠原勝之さん、テレビにでませんね。ファンなのでちょっと残念。山梨のアトリエで創作活動に没頭しているみたいですね。執筆活動も積極的で、2年ぐらい前には小学館の児童文学作品賞も受賞しています。見かけはニックネームのクマさんそ…

浮世絵

人の生きる世界を「浮世」と言い、「憂き世」とも書くそうです。現実離れしてることを、浮世離れなんて言いますね。 それはともかく、三井1号館美術館で開催中の浮世絵展に行きました。 浮世絵は江戸時代に確立した絵画の技法。 風俗画です。浮世絵と言うと…

大兵馬よう展

スカイツリー、明日で開業1周年なんですね。でもまだ行ってなーーい。 昨日入場者数634万人を越えたそうです。ラッキーな634万人目のお客様にはソラカラちゃんから記念品が贈られたそうです。 で、2014年12月のある日のこと思い出しちゃった。友達…

104歳

ご縁があって、ある方のはり絵展に今年も伺いました。 今年もとにかく素晴らしい作品ばかりでした。写真だとわかりにくいですが、丹念に和紙を張り重ねてあります。ものすごく根気のいる作業。頭が下がります。 こちらは大先生の最近の作品。現在104歳だ…

紅型

サントリー美術館で開催されている紅型展に行ってきました。 今まで何度か美術展や美術館などで目にした事はありますが、こんなにまとまった作品にお目にかかれた事はありませんでした。嬉しかったです。 紅型について簡単にご説明します、、、、(パンフレ…