文化・芸術
河鍋暁斎の事は、お化けなどの不気味な絵を描くという印象しか持っていませんでした。こういう印象が強かった。けど、もともとは狩野派の絵師だったのね。仏画や花鳥画など狩野派お得意の画題から、美人、幽霊、妖怪、動物、etc.地獄極楽の図に至るまで、水…
好きな仏像数々あれど、一番好きなのは東寺の立体曼荼羅。平面で描かれた曼荼羅を仏像を配置して立体で表現した空間です。紙に描いた曼荼羅じゃわかりにくい、だったら3Dにしちゃえ!と考えた空海さんの凄さ、さすがです。で、ビックリこいてしまったのはこ…
先日テレビを見ていてビックリしてしまいました。この絵は鹿下絵図屏風と言う俵屋宗達が鹿の絵を描いて本阿弥光悦が和歌を書いたという日本美術の奇跡のコラボで私が大好きな絵の絵ハガキ。これは22話からなる長い絵巻物なのですが、断簡され(バラバラに)…
ミュシャ好きの友達と行って来ました。全ての作品が撮影オッケーです。沢山刷られているリトグラフならではですね。ミュシャは沢山のリトグラフを製作しています。リトグラフは版面を彫ったり削ったりせず、吸湿性のある石灰岩の表面に油性の画材で絵を描い…
学生の時から好きだったんだ〜、という友達のお誘いで東山魁夷、実を言うとノーマークでした。こういう幻想的な素敵な絵を描く方というイメージしか持ち合わせていなかったのですが、今回この昭和を代表する日本画家の画業に触れる事が出来、また一人好きな…
真言密教は弘法大師空海が唐で学びその全てを伝授され日本に戻り大成させた当時最新の教えです。その空海が建立したのが、高野山金剛峰寺。 その約半世紀後空海の孫弟子にあたる聖宝が開いたのが醍醐寺。そんなこんなで、空海筆「大日経開題」(勿論国宝)な…
没後50年藤田嗣治の画業を振り返る大回顧展です。20代前半の作品から亡くなる2年前の作品まで126点を鑑賞出来ます。欧米の美術館から初来日作品も数多く藤田の代名詞と言うべき乳白色の裸婦像の美しさは息をのみます。でもワタシが今回一番見たかったのは「…
去年行きそびれて後悔したので今年は早々に行ってきました。毎年三越で行われる伝統工芸展。一線級の作り手さんが、精魂込めて作られた作品600点以上見られます。それも無料で。一点一点見てると日が暮れちゃうので、ペース配分が大事。三越に行く前に腹ごし…
いわさきちひろさん、生誕100年です。柔らかなタッチは、ちひろさんの優しい気持ちそのもの。しかしその奥底には子供の幸せ、平和を愛する強い強い気持ちが溢れています。東京ステーションギャラリーで9/9まで開催しています。ステーションギャラリーは、東…
ちょっと前に行きました。ショーメは言わずと知れた伝統あるフランスのジュエリーブランド。そのショーメの歴史に触れられるチャンスです。戴冠式の衣装をまとったナポレオン。王座、月桂冠、勲章頸飾、王笏、正義の手の杖、ダイヤモンドで飾られた剣、これ…
そろそろソワソワしているワタシ。そりゃーあーた、名古屋場所がそこまで来ているからね。日本のワールドカップは終わったけれど、ワタシの熱い7月はこれから!で、毎場所マークしている力士が何人かいます。そして力士じゃないけど、最近マークし始めた人が…
歌舞伎の代表作『連獅子』6月の国立劇場では、まずは歌舞伎の豆知識や演目の見所を坂東巳之助がユーモアたっぷりでわかりやすく解説してくれます。巳之助のトークだけでもすでにもとをとった感があります。連獅子は、白毛の親獅子の精と赤毛の仔獅子の精の勇…
楽しみにしてました。 日本や中国、朝鮮半島の漆器の歴史や装飾、技法などわかりやすく展示しています。高度なテクニックを駆使した作品達を眺めるのは心が踊ります。 根津美術館の庭園は素晴らしすぎるのです。 カキツバタは終わってました[E:#x1F602] 表参…
ゴールデンウィーク♪ 9連休♪あんま関係ない、、、行楽地に行く予定もない、、、 (と、去年も打ったような) で、連休明けを楽しみに買いました♪ Vixenのアートスコープ 美術館や博物館で活躍する拡大鏡 肉眼では確認しきれない細かい表現も バッチリ見えま…
この秋見逃せない「運慶展」♪ 運慶製作31体の仏像のうち 22体が大集合してますよ 見応えがあります。 あなたも来てくれたのね[E:#x1F49C] ありがと〜♪みたいなラインナップ 後姿を見ることが出来るような 展示です。 私達の行った日に20万人突破 したそうで…
帝劇で観てきました♪ この舞台衣装の製作のお手伝いをした友達が観に行くのにご一緒させてもらい ました♪ ミュージカル 「 レディ・ベス 」 英国女王として45年の長きにわたって君臨 したエリザベス一世の若き日の悩み、苦悩 淡き恋を描いた歴史ロマン。 開…
話題の池田学展(日本橋高島屋) 都内に出たので寄ってきました。 お昼は時間もないので軽くパンと コーヒーでも食べられれば、と 思ったのですが、由緒正しい 日本橋高島屋にそんなちょい食べの 場所はなくて 大急ぎで向かいの丸善のカフェへ。 で、ハヤシ…
僕らはみんな生きている♪ ミミズだって オケラだって アメンボだって みんな みんな生きていくんだ 友達なんだ〜♪ とは思うが、、、 昨夜ゴキブリが飛んできて、私の ショールにとまった、、、(泣) 彼とは(彼女か、、?)とは 友達にはなりたくない、、、…
終わってしまった、、、 大相撲名古屋場所とみね子の恋、、、 それにしても今日のひよっこは 切なかった、、、 しかし、みね子も島谷君もゴスマニアンも 生きていかなくては、、、、 で、気をとりなおして、、、 今気になっているのは アルチンボルド。 1年…
フッフッフ、見てきたぞよ 国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」 ふかわりょう、、、じゃなくて、 「ふせんりょうらでんまきえてばこ」と 読む。 北条政子の手箱の一つと伝えられてます。 手箱はもともと貴人の手回品を入れる為の 箱でしたが、徐々に高度な蒔絵や螺鈿…
行ってきました♪ 草間ワールド♪ 第一展示室、入った途端に 奥行き約50mの展示室。 2009年から描き続ける「わが永遠の 魂」約130点に圧倒されます。 約2mの四角い画面が顔、目、水玉、 網目、などなどで埋め尽くされています。 展示室に入った途端に何故か涙…
3週間ぐらい前に行きました。 サントリー美術館。 収蔵品が増えたそうで、今回はその展示。 2名のコレクターの作品が加わったそうです。 コレクターの高い審美眼で集められた 素晴らしい美術工芸品が並びました。 「コアガラスアラバストロン」 意味は、、…
昨日はびっくりでしたね。 ウチのマンションの別棟の方が撮った 写真。 ご近所さんが撮った写真です。 ワタシはこんな事になっているとは つゆ知らず 鈴木其一見ておりました。 鈴木其一は琳派の酒井抱一の最も 優れた弟子。 近年注目され始めましたが、まだ…
サントリー美術館でやってます♪ エミール・ガレはフランスの美術工芸家。 ガラス、陶器、家具など素晴らしい作品を 残した人であり、植物学、生物学、文学に 深い造詣を持つすごい人。 今回の展示はサントリー美術館所蔵の ガレ作品のほとんどを展示、またオ…
昨日は友達とバス旅行。 長野県茅野市のバラクライングリッシュ ガーデンでバラに囲まれてうっとり、、 するはずでしたが、最小催行人数に 達せず、中止に(涙) なんか前もこんな事あったような、、、 何故かワタシが申し込むコースは中止に 、、、[E:#x1F4…
友達のおばさまの貼り絵がとにかく素晴らしくて 無理を言って3点譲っていただきました。 何点もの作品の中から三つに絞るのは本当は難しかったです。 10号の作品も沢山お持ちという事でしたが、さすがに飾る空間が ありません。 これは4号と6号2点です。 自…
劇団四季のミュージカルを観に行きました。 「むかしむかしゾウがきた」 昔 町の殿様に唐の国から贈り物として やってきたゾウ。 あまりの大きさ、初めて見る生き物に 人々はびっくり仰天しましたが、 愛嬌のある姿は、驚きから歓迎に変わっていきました。 …
10月末から始まっている展覧会。 年が明けてからの方が空いてると思い、しばし我慢。 で、行ってきました。 村上隆の五百羅漢図展。 (六本木森美術館) 村上さんというと、変なフィギア作るオタクカルチャーのかわった人、の イメージが強いかもしれないで…
五郎丸さんのポーズをした仏像がある岐阜の関善光寺の参拝客が増えているそうですね。 試合を前に高校生ラガーが手を合わせる姿はカワイイ。 で、仏像の手の形は印相、印契、略して印とも呼ばれます。 お釈迦様は五つの印があって、一つ一つに意味があります…
週末某所に浮世絵の勉強に行きました。 浮世絵と言えば、写楽、北斎、歌麿、広重などなど 作品名はわからなくても、自然と記憶に残っている作品は いっぱいあると思います♪ 浮世絵は版画。 木の板を彫刻刀で彫って、インクのせて紙のせてばれんでこすって。 …