暮待巣  

アイアンガーヨガで心と体を整えて元気に暮らす60代です。 興味を持った事やり散らかして何一つモノになってないような💦 そんな日々ですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。 手作り好きな夫の作品も紹介させて下さい!

土用干し

P1010996 今日も今日とて暑いですね、、、、
看護の勉強をされているお友達に教わりました。
熱中症?かと思ったら、、、
静脈(使用済みの血液が心臓に戻る太い血管)のある「首の脇」
「脇の下」「太モモの内側のつけ根」を冷やすと体温が一気に
下がります、とのことです。お互い気をつけましょう!

6月につけた梅を干しました。
7月下旬~8月上旬の土用のころ、晴天が続く日に3日間干します。
1~2日目は朝は外、夜は家で。
3日目は朝から翌朝まで外に置き、夜露にあてます。
3日間で3~4回を目安に表裏を返し、梅全体に光や風をあてます。
色々流派があるみたいですが、私はこんな方法でやってます。

干し上がったらそのままでもいいし、もみしそにつけて赤梅干にしても。

手をかけるの面倒になっちゃう時もありますが、出来上がるとウレシイ。
料理も園芸も手をかけるとおいしくなったり、キレイに咲いたりして
くれますよね。

手をかけるで思い出しました。友達からのメールでもう一つ
なるほどと思ったのは、、「看護の看は、手と見る、で出来ています。
お母さんの手(スキンシップ)触り、良く見てあげることで病気が
治ります」、、、、下手な薬より効くのかもしれませんね。