暮待巣  

アイアンガーヨガで心と体を整えて元気に暮らす60代です。 興味を持った事やり散らかして何一つモノになってないような💦 そんな日々ですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。 手作り好きな夫の作品も紹介させて下さい!

お水取り

奈良東大寺で1250年以上続く修二会。

国家安泰を祈る行事のクライマックスにあたる

「お水取り」。

毎年3月1日から2週間行われています。

念願叶い行ってきました。

 

f:id:gosmanian:20200309184353j:plain

この回廊が舞台

f:id:gosmanian:20200309185211j:plain

人出が少ない奈良でしたが、ここは別でした。

f:id:gosmanian:20200309190422j:plain

この火の粉を浴びると厄除けになるそうです。

f:id:gosmanian:20200309191238j:plain

でもダウンが溶けちゃう、どうしよう、と

ドキドキしましたが、燃えかすを浴びただけで

友達も私も洋服はセーフ。

修二会はもともと旧暦の2月1日から行われていて

2月に修する法会ということで修二会。

二月堂の名もこのことに由来しています。

古代、天災や疫病、反乱は国家の病気と考えられ、

そうした病気を取り除き、人々の幸福を願う行事と

して連綿と引き継がれてきました。

燃え盛る松明が目に焼き付いています。

昔も今も穏やかな日々を望む気持ちは一緒。

ウィルスに怯える日々が去ってくれることを

祈るばかりです。